top of page

あなたは大丈夫?金属アレルギーを悪化させないための注意点


歯の治療をする上でどうしても考えなければならないのが金属アレルギーです。どうして口や顎の治療なのに金属アレルギーの心配をするの?ネックレスやピアスじゃないのに?と疑問に思う人もいるかもしれないですね。

しかし、考えてみてください。歯の詰め物やかぶせ物に使う材料には金属が使われています。自分の体質を知らずに治療を受けたら後で体調不良になって、「これは金属アレルギーですよ」・・・「え!」なんていうこともあるかもしれません。

アレルギーを侮ってはいけません。アレルギーは時に命に係わる症状を引き起こしてしまうのです。お薬を飲むと簡単に完治させることができるような病気とは違い、体質なども大いに関わってきますから、治療にも細心の注意を払うことが必要になってくるのです。

今回は歯科治療と金属アレルギーの基礎を解説しつつ、悪化させないためのポイントにも迫ります。

金属アレルギーの身体症状とは?

口腔内の荒れ、舌の異常など症状は様々

口のトラブルをきちんと治療してもアレルギーで苦しんでは、本当の意味での健康とは言えません。口のトラブルを改善してよりよい生活をすることが大切だからこそ、歯科医院と関係の深い金属アレルギーについては是非とも知っておきたいですね。

まずは基本事項として、金属アレルギーはどんなものによって引き起こされ、どんな症状が見受けられるのでしょうか。最も有名な症状は、体に赤味や痒みが出てしまうという症状です。ネックレスや下着の金属部分が触れていたところが赤味を帯びますので「これってアレルギー?」とすぐに判別できる症状です。しかし金属アレルギーの症状はこれだけではありません。

特に歯科と関わりが深い症状としては、口腔内の粘膜の荒れや、舌の異常、味覚の異常というものがあります。肌の表面に出るものだけでなく、味覚が鈍くなってしまったり、舌に白い苔のような模様が出てしまったりすることも金属アレルギーが疑われる症状です。

こうした金属アレルギーはもちろんネックレスやピアス、下着の金具などでも引き起こされますが、歯科治療でも引き起こすことがあります。歯科治療で金属アレルギーが起こる最も多い原因は、歯の詰め物・かぶせ物に使う材料です。

金属アレルギーの原因は「詰め物やかぶせ物の材料」

虫歯の治療をした後、削った部分が大きい場合は詰め物やかぶせ物をします。保険適用の場合、この詰めもの・かぶせ物に金属が使われる場合がほとんどです。そのため、歯科治療での金属アレルギーを考える場合、詰め物・かぶせ物が最も多い原因となります。

もちろん歯列矯正のワイヤーなども金属が使われているのですが、こちらは詰め物やかぶせものと違って矯正期間が過ぎれば外すことになります。それに対して詰めたり、かぶせたりといった治療で使う金属はずっと口の中に残ります。

だからこそアレルギーの引き金になることも多く、原因不明の体調不良が実は口の中の銀歯が原因だった!ということも実際にあることなのです。

歯の治療に金属はよく使われる

ニッケルだけでなく、歯科医院の治療においては他の金属のことも考えなければいけません。実際に歯科治療で使われている器具の中には、金属アレルギーを引き起こす可能性がある金属がたくさん使われています。

一例をご紹介するだけでこんなにあるんです。

  • ニッケル(ワイヤーなどの矯正器具)

  • クロム(義歯やワイヤーなどの矯正器具)

  • コバルト(義歯)

  • 銀(銀歯)

  • 銅(銀歯)

  • インジウム(銀歯)

  • イリジウム(銀歯)

  • 亜鉛(銀歯)

  • パラジウム(銀歯)

  • 金(金歯)

これらはあくまで一例で、他にも色々な器具に使われている可能性があります。特に一つの金属でアレルギー症状が出なかったという人も、その他の金属でアレルギーが出ないとは限りません。また、すぐにアレルギー症状が出なくても、数年後にいきなり症状が出てくることもあります。

金属と馴染みの深い歯科治療だからこそ、素材やアレルギーのことはよく知っておきたいですね。

詰め物・かぶせ物にはオールセラミックを使用して金属アレルギーを呼ぼう

金属アレルギーを防ぎたいという人は、金属の使われていない素材をセレクトすることが重要です。金属の使われていない素材としてはセラミックが一般的です。セラミックは、陶磁器に使われる鉱物で、乳白色や白色の艶々した質感が特徴です。

セラミック治療の全てが完全に金属を排除しているわけではありません。中にはセラミックと金属を合わせた素材もありますので、セラミック治療であれば何でもアレルギーの心配がないというわけではありません。金属アレルギーが心配という人は、セラミック素材の中でも「オールセラミック」の素材を使った治療を検討するのがいいでしょう。

オールセラミックは名前通り、素材に金属を一切使っていないので、まさに金属アレルギーに配慮した素材なのです。金属アレルギーを未然に防ぐことにも繋がる治療法です。しかも、自然の歯の色に近く、強度もあるというメリットの多い治療法でもあります。

アレルギーが心配な人、アレルギーがある人は、治療の初期に医師に申し出るようにしてください。体のことを総合的に考えて計画を立て、治療を進めることができます。

セカンドオピニオンでメタル除去も

しかし、中には金属アレルギーだと知らずに既に金属を使って治療を受けてしまった人もいるかもしれません。また、治療に使った金属が原因なのかはっきりしない人もいるかもしれません。金属アレルギーの疑いがある人は、早めに診察を受け、悪化を防ぐことが重要です。

金属アレルギーは歯科医師に相談し金属仕様の素材を除去するなど、口腔内の環境を改善することで悪化を防ぐことも可能です。「これは金属アレルギー?」「歯にどんな素材を使って治療したのかな?」と疑問に思う方は、まずは歯科医師に相談し体の状況をはっきりさせましょう。もちろん他医院での治療をセカンドオピニオンとして診察することもできます。

最後に

金属は生活に馴染みの深い素材です。自宅に金属がまったく存在しないという人はまずいないのではないでしょうか。常日頃、何気なく口にしている食材にも金属が含まれていることが多く、人体にとってもなくてはならないものが金属です。

もちろん歯科治療にも金属は使われています。しかし、金属は身近な素材であるからこそ、金属アレルギーも身近な問題で、誰の身にも起こり得るということをしっかりと知っておく必要があるのではないでしょうか。

過去の治療のセカンドオピニオン、そしてアレルギーに配慮した治療も可能です。大切な体、そして歯のことをアレルギー面からも総合的に考えていきたいですね。

64 views0 comments
bottom of page