top of page

自分に合った歯ブラシを♪


歯ブラシで大切なことは、どの歯にもきちんと届いて磨けることです。歯が小さいのに大きな歯ブラシを使えば、隙間ができやすく、磨き残しが増えてしまいます。


歯ブラシ選びのポイント

ブラシは1~2カ月に1度取り替える。

ちょっと早いように思うかもしれませんが、歯ブラシは雑菌がたまりやすく、長く使用していると汚れを落とす力も弱くなってしまいます。定期的に交換することがオススメです。


ブラシ部分がすぐに広がるなる、力の入れすぎかも?

歯ブラシのブラシ部分は、使用するごとに少しずつ広がっていきます。しかし、あまりにも早い場合や大きく広がっている場合は、力の入れすぎかもしれません。歯医者さんで、正しい力の入れ具合を確認しましょう!

歯ブラシは奥歯まで届くものを使う

ヘッドが大きすぎる歯ブラシだと、奥歯まで届かず磨き残しができてしまいます。お口の中の状態によっては、大人の方でも小児用のヘッドが小さい歯ブラシを使って磨くのがおススメです。また、ワンタフトブラシという細かいところを磨く専用の歯ブラシを使用すると、より効果的にお手入れできます。

Comments


bottom of page