top of page

最後に受けたのはいつ?歯科健診のすすめ

痛みや気になるところがないと歯医者さんに行かない、という方は多いのではないでしょうか。実は、自覚症状が出てからだと虫歯や歯周病が進行していて治療が大変になるケースが多くあります。 今回は、歯科検診についてご紹介したいと思います。

歯科検診で行なうこと

虫歯のチェック

お口の中を全体にチェックし、虫歯やお口のトラブルがないか確認します。

レントゲン撮影

虫歯や歯周病がある場合は、レントゲンを撮り肉眼で見えないところも確認していきます。レントゲン撮影では、以下のようなことが分かります。 ・ 虫歯の深さや広がり ・ 歯周病による歯槽骨の吸収 ・ 埋まっている親知らずの状態 ・ 歯根の先端に膿が溜まっていないか ・ 詰め物やかぶせ物をしている歯が虫歯になっていないか レントゲンを撮ることによって、より正確にお口の中を把握することができます。

歯周病検査

成人の約8割がかかっていると言われる、歯周病。自覚症状がほとんどないまま進行していくため、「自分は歯周病じゃない」と思っていても、実は歯周病が進んでいることがよくあります。 歯周病の検査では、歯と歯ぐきの間の歯周ポケットという溝の深さを測ります。健康な歯ぐきの人で、2mm程度の深さ。3~4mmは軽度の歯周病、5mmは中度、6mm以上は重度の歯周病が考えられます。 軽度の歯周病では、歯磨きの時に出血があったり、歯ぐきが少し赤くなるなど、あまり目立った症状はありません。しかし、重度の歯周病になると、歯槽骨という歯を支える骨が溶けていくため、歯がぐらぐらと揺れ始めます。口臭も歯周病特有の強いにおいが発生します。 歯周病の原因は、歯石や歯垢などの歯の汚れです。定期的に除去して、お口の中をきれいに保つことが大切です。

歯石とり

毎日のきちんと歯磨きしていても、どうしても多少の汚れは残ってしまいます。磨き残した汚れは、3日~1週間程度で歯石になっていきます。一度歯石になってしまうと、もう歯ブラシでは取り除くことができません。スケーラーという専用の器具を使って、除去していきます。

着色除去、ポリッシング

コーヒーやたばこのヤニなどの着色を落としていきます。高速で回転するブラシに、専用のペーストを付け、歯の表面を磨くことでツルツルの仕上がりになります。 しばらく歯医者さんに行っていないと、舌で歯を触ったとき、ざらざら・ねばねばするような感覚はありませんか?一度、歯医者さんできれいにしてもらいましょう。

ブラッシング指導

「自分ではちゃんと磨けている」と思っていても、ブラッシング方法が間違っていたり、磨き癖があることがほとんどです。歯医者さんでは、正しいブラッシング方法をお伝えしたり、磨き残しになりやすい場所を確認したりします。また、歯ブラシの硬さや種類、歯間ブラシのサイズ、歯磨き粉の選び方なども相談していきます。 フッ素 特にお子さんは、フッ素を塗ることで虫歯になりにくくできます。大人の方も希望があれば、ぜひお知らせください。

歯科検診の金額

保険診療で、4,000円前後が目安です。 厳密に言うと日本の健康保険は予防目的の検診には適用されませんが、大人の方ですと大体の方が歯周病にかかっているので、歯周病検査の結果保険適用へ、となります。 一通り治療が終わって定期的なメンテナンスに移行すれば、レントゲンや歯周病検査が必要ないので、1,000円未満におさまります。

まとめ

虫歯や歯周病は進行するほど治療も大変になってしまいます。検診で早期発見し、健康なお口を維持したいですね。

59 views0 comments

Commentaires


bottom of page