top of page
Search
aidental
Apr 10, 20193 min read
最後に受けたのはいつ?歯科健診のすすめ
痛みや気になるところがないと歯医者さんに行かない、という方は多いのではないでしょうか。実は、自覚症状が出てからだと虫歯や歯周病が進行していて治療が大変になるケースが多くあります。 今回は、歯科検診についてご紹介したいと思います。 歯科検診で行なうこと 虫歯のチェック...
63 views0 comments
aidental
Apr 9, 20193 min read
痛くなる前に治したい!虫歯の進行と自覚症状、治療法とは?
冷たいものがしみたり、食事の時に歯が痛くなったりしたことはありませんか?虫歯の進行度合いによって、出る症状も様々です。今回は、虫歯の進行の段階と自覚症状、治療法をご紹介いたします。 CO 虫歯になりかけの状態です。エナメル質が溶け始めて、白く濁っていたり、溝が茶色くなってい...
634 views0 comments
aidental
Jun 26, 20184 min read
歯を失う原因と失った後の治療法
歯を失うというと、高齢の方ばかりをイメージするかもしれません。しかし、若くして抜歯が必要になったり歯が抜けてしまうこともあります。 歯を失う原因 1位 歯周病 2位 虫歯 3位 破折 歯周病が1位というのが意外に思う方もいるのではないでしょうか?実は、虫歯よりも歯周病が原因...
69 views0 comments
aidental
Jun 4, 20185 min read
抜歯後に注意することは!?
みなさんは歯を抜いたことはありますか?虫歯や歯周病、事故などで抜歯することもあれば、親知らずが生えてきて抜歯する方も多くいらっしゃるかと思います。抜歯をした後は、違和感がありますよね。食事はとっていいのか?何を気をつければいいのか?など様々な不安があると思います。今回は、抜...
3,749 views0 comments
aidental
May 7, 20185 min read
虫歯による口臭を防ぐためには?
お口の中のトラブルとして、「口臭が気になる」という人はとても多いと思います。口臭の原因は様々ですが、そのひとつに金属を使った差し歯によるものがあります。 この口臭対策として、差し歯をオールセラミックにするという方法があります。では金属素材の差し歯をオールセラミックにすること...
82 views0 comments
aidental
Apr 30, 20184 min read
しっかりと治療することで得られる健康面のメリット
平均寿命と比例しない、歯の寿命 健康な体をつくる基本は「しっかり食べること、よく噛むこと」です。そのためにはしっかりと噛める歯が必要となります。しかし平均寿命が長くなったにも関わらず、歯の健康寿命は残念ながらそこまで長いわけではありません。8020運動が推進されているとはい...
12 views0 comments
aidental
Jan 7, 20183 min read
こんな症状でていませんか?
早めに歯医者さんへ行って欲しい症状 痛みがある 歯に痛みがあれば、歯科医院に行く方は多いですよね。虫歯や歯周病は痛みがおさまる時がありますが、治ってはいません!また、一度おさまっても再度痛みがでることがあります。さらに、最初よりも痛みが増すことも。...
17 views0 comments
aidental
Dec 6, 20174 min read
今年のうちに確認しておきたい!お口の中の症状
今年も残すところ数日となりました。年末になると、忙しさからか歯の痛みや歯肉の腫れが急に現れることがあります。 今回は、確認しておきたいお口の中の症状をご紹介します。数回の通院では完治しない症状もありますが、この機会にお口の中を確認してみましょう。 かぶせ物のやり直し...
10 views0 comments
aidental
Aug 1, 20176 min read
あなたは大丈夫?金属アレルギーを悪化させないための注意点
歯の治療をする上でどうしても考えなければならないのが金属アレルギーです。どうして口や顎の治療なのに金属アレルギーの心配をするの?ネックレスやピアスじゃないのに?と疑問に思う人もいるかもしれないですね。 しかし、考えてみてください。歯の詰め物やかぶせ物に使う材料には金属が使わ...
172 views0 comments
aidental
Jul 4, 20175 min read
歯の健康を守る!効果的な歯磨きのポイント
歯の健康を守るためには、インプラントなどの歯の治療を行った後のアフターケアが大切です。ここでは、歯の健康を守るための効果的な歯磨きのポイントについてご紹介します。歯の治療を受けたからと言って安心せず、効果的な歯磨きのポイントを把握してアフターケアをしっかりと行いましょう。...
121 views0 comments
aidental
Apr 9, 20172 min read
フッ素塗布で虫歯予防しましょう!!
最近周りで「フッ素塗布をやってきた!」という話を聞きませんか?お口の中の汚れを歯磨きだけですべて落とすことは、非常に難しいとされています。 そこで虫歯予防の一つとして、歯科医院では定期的にフッ素塗布(正しくはフッ素化物塗布)をオススメしています。 フッ素塗布の効果...
29 views0 comments
aidental
Mar 25, 20171 min read
即日できる!強く美しい詰め物
「グラディア ダイレクト」始めました!小さな虫歯に行なう治療法です。通常のものより、キレイで磨耗しにくいという特徴があります。1本15,000円(税抜)で、その日のうちに治療が完了します! 特徴 ・自然でキレイ ・変色しにくい ・磨耗しにくい(磨り減りにくい)...
42 views0 comments
aidental
Feb 18, 20171 min read
口呼吸だと、虫歯や歯周病になりやすい!?
本来、人間は鼻呼吸ですが、最近は口から吸って口から吐く、口呼吸の人が増えてきました。口呼吸をしていると、分泌された唾液がすぐに乾いてしまうので、再石灰化による修復ができなくなり、虫歯ができやすくなったり、歯周病を新古させてしまったりします。(※再石灰化とは、酸によって溶けた...
198 views0 comments
aidental
Jan 9, 20171 min read
虫歯予防には、だ液が大切です★
虫歯というのは、口の中の虫歯菌が食事に含まれる糖を分解して酸を作り、歯の表面を溶かしてしまうことにより発生します。虫歯にならないためには、日ごろから予防することが大切です。この虫歯予防には、唾液が大切な役割を果たしているのです。唾液は、口の中の汚れを洗い流します。この唾液が...
2 views0 comments
aidental
Aug 4, 20162 min read
夏休みに虫歯を治しましょう!
学校健診で虫歯と言われたところ、歯が黒っぽくなっているところ、詰め物がとれてしまったところ、歯石、などなど・・・。ずっと放置しているところはありませんか? 夏休みを利用して、虫歯を治しましょう!兄弟姉妹みなさんで、ぜひお越しください。また、平日午前中なら保育士さんがいますの...
19 views0 comments
aidental
May 4, 20162 min read
今日はこどもの日♪こどもの虫歯予防について
こどもの日の今日は、いいお天気ですね!風が強いようなので、お出かけの際はお気をつけください。 今日はこどもの日なので、お子さんの予防歯科についてです。今日はたくさん遊んで、後日、ぜひ虫歯予防にいらしてください(^^) 生えたての乳歯や永久歯は、歯の質が弱く虫歯になりやすいの...
3 views0 comments
aidental
Apr 5, 20162 min read
新生活をきれいなお口で☆
4月が始まって数日、 新生活・新年度はいかがでしょうか? スーツやバッグ、髪型やメイクを整えていく方は多いと思いますが、 お口のお手入れ、口臭は大丈夫ですか? ある調査では、仕事で新しい人と会うとき、 相手の身だしなみで気になること1位は 「口臭(27.6%)」だそうです!...
4 views0 comments
bottom of page